知れば知るほど奈良はおもしろい 2012年春号

知れば知るほど奈良はおもしろい 2012年春号 page 11/24

電子ブックを開く

このページは 知れば知るほど奈良はおもしろい 2012年春号 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
自然・体験N a t u r e & E x p e r i e n c e4・5・6月A p r i l , M a y a n d J u n e蛍公園[曽爾村]■ホタル鑑賞スポット東大寺周辺奈良市C-1見頃:6月中旬~下旬19:00頃~東大寺境内の小川で、「大仏蛍」と呼....

自然・体験N a t u r e & E x p e r i e n c e4・5・6月A p r i l , M a y a n d J u n e蛍公園[曽爾村]■ホタル鑑賞スポット東大寺周辺奈良市C-1見頃:6月中旬~下旬19:00頃~東大寺境内の小川で、「大仏蛍」と呼ばれるゲンジボタルが舞う。なかでも大仏殿北側から二月堂へと続く道沿いの小川が絶好の鑑賞スポット。周囲の風情ある雰囲気と共に楽しみたい。所奈良市雑司町問東大寺大仏蛍を守る会:0742-22-5511Pなし大柳生白砂川奈良市C-1見頃:6月上旬~中旬19:30~21:00知る人ぞ知るホタルの観賞スポットである、奈良市大柳生の白砂川。清らかな流れが今も保たれ、川一面を飛び交うホタルのほのかな明かりが幻想的。夜間の山道の運転にはご注意を。所奈良市柳生町(奈良市消防局東消防署東部分署付近)問奈良市観光センター:0742-22-3900Pなし蛍公園曽爾村F-3見頃:6月中旬~下旬19:00~21:00ゲンジボタルとヘイケボタルが棲む曽爾川(青蓮寺川)は、蛍公園にかかる吊り橋からの眺めがすばらしい。眼下の光が、まるでホタルの川のように見えるという人気スポットだ。所宇陀郡曽爾村大字葛問曽爾村観光協会:0745-94-2101P 10台(無料)小太郎岩周辺曽爾村F-3見頃:6月中旬~下旬19:00~21:00三重県名張市との県境にほど近い曽爾川沿いにある小太郎岩の周辺。特に雨上がりの夜は絶景で6月の半ばがオススメの時期。一面をホタルが舞い飛ぶ様子は、さながら夢のように美しい。所宇陀郡曽爾村大字伊賀見問曽爾村観光協会:0745-94-2101Pなしほたる公園宇陀市E-3見頃:6月中旬~下旬20:00~21:30宇陀市菟田野を流れる芳野川の上流一帯は、ホタルの乱舞を観ることができる隠れたスポット。ほたる公園では雨上がりの蒸し暑い日には、光を放ちながら飛び交うホタルに会える可能性大!所宇陀市菟田野下芳野1283-1問宇陀市商工観光課:0745-82-2457P 20台(無料)龍穴神社周辺宇陀市E-3見頃:6月中旬~7月上旬19:30~21:00室生川沿いの“ホタル街道”と呼ばれる県道を進むとたどり着くのが、「龍穴神社」。清らかな川のせせらぎの音だけが響く暗闇の中、幻想的な光を放つホタルの乱舞を楽しめることで有名。所宇陀市室生問宇陀市商工観光課:0745-82-2457Pなし丹生川沿い周辺下市町C-5見頃:6月上旬~下旬19:30~22:00丹生川では、毎年たくさんのホタルが群れ飛ぶのを観ることができる。うれしいのは、街灯の明るさに邪魔されることなくほのかな光を楽しめること。橋から望む幻想的な景色はぜひ見ておきたい。所吉野郡下市町大字西山、貝原周辺問下市町森林公園やすらぎ村管理事務所:0747-58-0114Pなし川原樋川沿い周辺野迫川村A-7見頃:6月中旬~7月上旬19:30~21:00川原樋川の水面にホタルの光が映りこみ、幻想的な雰囲気に包まれると評判。近くには、温泉のある「ホテルのせ川」や「民宿かわらび荘」などの宿泊施設がある。所吉野郡野迫川村北今西周辺問ホテルのせ川:0747-38-0011民宿かわらび荘:0747-38-0157 Pあり(無料)上湯温泉周辺十津川村C-9見頃:5月下旬~6月中旬19:00~20:30宿から車で3分ほどの場所で、美しい空気のなかホタルの乱舞を観ることができる。送迎してもらえるので安心。村内には他にもホタルの鑑賞スポットがある。詳しくはお問合せを。所吉野郡十津川村大字出谷問神湯荘:0746-64-0256Pなし■社寺・市町村名称日時内容神主が案内する朝のお参りならまちナイトカルチャー4月? 1 0月の土・日・祝日(7月を除く)6:30~5/18(金)~31(木)20:00~6月下旬第8回(予定)御杖村「蛍観賞会」17:00~古代米の田植え体験会6月未定13:30~30万坪におよぶ広大な春日大社の境内には、王朝風の社殿はもちろんのこと、春日山原始林、野生の鹿や珍しい植物など都会では味わうことができない魅力に満ちあふれている。場所春日大社一ノ鳥居集合\無料江戸時代から明治にかけての町家の面影を伝える「ならまち」で、楽しく夜のひと時を過ごせる催し。伝統芸能の鑑賞や工芸体験などが、日替わりで楽しめる。場所ならまちセンター\ 500 ? 1000円定員100名「みつえ蛍を守る会」による蛍についてのレクチャーが行われる予定。マイクロバスにて観賞ポイントまで案内してもらえる。場所宇陀郡御杖村内\無料定員各日200名(予約制)現代の赤飯のルーツともいわれる赤米などの古代米を用いて、年間を通じて田植え、稲刈り、稲こきの体験ができる。水田で古代米を手植えできる貴重な体験を。\無料(入館料は別途)定員15名(申込み順)市町村・MAP奈良市C-1奈良市C-1御杖村G-3安堵町B-2※見頃は気候などによって異なります。交通・問い合わせ所奈良市春日野町160交一ノ鳥居へは近鉄奈良駅から徒歩約10分問春日大社:0742-22-7788P 100台(有料)所奈良市東寺林町38交近鉄奈良駅から徒歩約12分問ならまち振興事務局:0742-27-1820P 132台(有料)所宇陀郡御杖村内交名阪国道針ICから国道369号を南へ榛原を経て東へ約50分問御杖ふるさと交流公社:0745-95-6226P 90台(道の駅「伊勢本街道御杖」駐車場利用)所生駒郡安堵町東安堵1322交JR法隆寺駅からバス東安堵下車、徒歩約3分(4月から近鉄平端駅からのバスもあり、詳細は要問合せ)問安堵町歴史民俗資料館:0743-57-5090P 8台(無料)神主が案内する朝のお参り[春日大社]ならまちナイトカルチャー[ならまちセンター]ならまちナイトカルチャー[ならまちセンター]古代米の田植え体験会[安堵町]※このガイドブックに掲載されている情報は、平成24年3月1日現在の情報です。内容が変更される場合がございますので、お出かけの際にはご確認ください。※その他最新情報は、奈良県観光情報「大和路アーカイブ」 http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/にも掲載しています。11