知れば知るほど奈良はおもしろい 2012年春号

知れば知るほど奈良はおもしろい 2012年春号 page 13/24

電子ブックを開く

このページは 知れば知るほど奈良はおもしろい 2012年春号 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
4・5・6月A p r i l , M a y a n d J u n e長谷寺4月下旬~5月上旬ボタン重要文化財に指定されている登廊から眺める庭に、150種、7,000株に及ぶボタンの花が咲き競う。4月中旬~5月上旬には、「ぼたんまつり」が開催....

4・5・6月A p r i l , M a y a n d J u n e長谷寺4月下旬~5月上旬ボタン重要文化財に指定されている登廊から眺める庭に、150種、7,000株に及ぶボタンの花が咲き競う。4月中旬~5月上旬には、「ぼたんまつり」が開催される。所桜井市初瀬731-1交近鉄長谷寺駅から徒歩約15分問長谷寺:0744-47-7001P 60台(有料)桜井市D-3當麻寺4月下旬~5月上旬ボタン境内には、多くの文化財があり、約5,000株のボタンの咲く時期には最も華やかに彩られる。4/15(日)~5/5(土・祝)には、「ぼたん祭り」が開催される。所葛城市當麻1263交近鉄当麻寺駅から徒歩約15分問當麻寺:0745-48-2001(中之坊)、2004(護念院)、2008(奥院)、2202(西南院)Pあり(有料)葛城市B-3葛城山5月中旬ツツジ葛城ロープウェイの山上駅から、15分ほど歩くと360度のパノラマが広がる。足下には「一目百万本」のツツジの群生が広がり、観光客の目を楽しませる。所御所市櫛羅交近鉄御所駅からバス終点下車、ロープウエイで山頂下車問御所市観光協会:0745-62-3346P 500台(有料)葛城市B-4春日大社4月下旬~5月上旬フジ砂ずりの藤の見頃はゴールデンウィーク。萬葉植物園には、20品種200本の藤が順に開花する藤の園があり、通常拝観料で参観できる。所奈良市春日野町160交JR・近鉄奈良駅からバス春日大社本殿下車すぐ問春日大社:0742-22-7788P 100台(有料)奈良市C-1霊山寺5月中旬~6月中旬バラ境内の4,000m 2のバラ庭園に200種類以上、約2,000株のバラが咲き誇る。オープンカフェもあり、バラの香りに包まれてゆっくりくつろぐことができる。所奈良市中町3879交近鉄富雄駅からバス霊山寺前下車すぐ問霊山寺:0742-45-0081P 200台(無料)奈良市B-1おふさ観音5月中旬~6月中旬バラ境内を埋めつくすバラは、仏様の世界になぞらえて「花まんだら」と呼ばれ、イングリッシュローズを中心に2,300種類、2,500株のバラを無料公開する。所橿原市小房町6-22交近鉄八木駅からバス小房下車、徒歩約5分問おふさ観音:0744-22-2212Pあり(無料)橿原市C-3岡寺4月中旬~5月上旬シャクナゲ義淵僧正が暴れる龍を封じ込め、改心させたと伝えられる岡寺では、約3,000株ものシャクナゲが境内を彩る。4月中旬~5月上旬に「シャクナゲ祭」を開催予定。室生寺4月下旬~5月上旬シャクナゲ鎧坂から五重塔にかけて、道の両側に約3,000株に及ぶ淡いピンクのシャクナゲが咲く。これらは御杖村から移植されたものと伝わる。「石楠花まつり」を開催予定。所高市郡明日香村岡806交近鉄橿原神宮前駅所宇陀市室生78から明日香周遊バス岡寺前下車、徒歩約10分問岡寺:0744-54-2007交近鉄室生口大野駅からバス室生寺前下車、徒歩約5分問室生寺:0745-93-2003Pあり(民営の岡寺門前駐車場利用)明日香村C-4P 300台(有料)宇陀市E-3花の郷滝谷花しょうぶ園5月下旬~7月上旬花ショウブ室生寺から北へ3km、様々な花が咲く滝谷花しょうぶ園では、約3万3,000m 2の園内に約600種、約100万本の花ショウブが咲き、山里に初夏を告げる。所宇陀市室生滝谷348番地交近鉄三本松駅下車、徒歩約25分問滝谷花しょうぶ園:0745-92-3187P 600台(無料)宇陀市E-2大神神社5月下旬~6月上旬ユリ日本最古の神社といわれる大神神社は、大物主大神を祀り、三輪山そのものをご神体としているため本殿を持たない。境内各所に笹ユリが植えられている。所桜井市三輪1422交JR三輪駅より徒歩約5分問大神神社:0744-42-6633P 450台(無料)桜井市C-3壷阪寺4月中旬~5月上旬ヤマブキ「お里・沢市」の夫婦愛の物語が伝わる壷阪寺は、境内新参道周辺を中心に3,000株以上が咲く、関西最大級のヤマブキの寺として知られている。所高市郡高取町大字壷阪3番地交近鉄壷阪山駅からバス壷阪寺前下車すぐ問壷阪寺:0744-52-2016P 80台(有料)高取町C-4金剛山寺(矢田寺)6月上旬~7月上旬アジサイ日本の地蔵信仰の発祥地であり、「あじさい寺」とも呼ばれる。境内一面を、約60種、約1万株のアジサイがおおい尽くし、さながら虹の国を散策するよう。所大和郡山市矢田町3549交近鉄郡山駅からバス矢田寺下車、徒歩約10分問金剛山寺(矢田寺):0743-53-1877Pあり(有料)大和郡山市B-2Present!このガイドブックを受付などで呈示してください。※特典は、1冊につきお一人さま限りです。名勝庭園依水園ポストカードプレゼント(入江泰??撮影)おふさ観音松伯美術館正暦寺大安寺當麻寺奥院拝観料10%割引【5名まで】入館料10%割引拝観料100円引き拝観料10%割引入山料100円引きこのガイドブックをご持参の方にステキな特典をプレゼント!當麻寺中之坊花の郷滝谷花しょうぶ園談山神社拝観料(抹茶付)100円引き入園料10%割引拝観料50円引き【3名まで】長岳寺拝観料50円引き(※団体は不可)天理大学附属天理参考館大和文華館入館料100円引き入館料20%割引古相代撲ロ発マ祥ンの紀地行から始まる春のイベント情報満載撮影地:黒塚古墳(天理市)第6回知れば知るほど奈良はおもしろい観光キャンペーン(平成23年7月1日~平成24年6月30日)特典有効期間:平成24年6月末まで記紀・万葉を巡る奈良奈良観光ガイドブック2012春号4月・5月・6月※このガイドブックに掲載されている情報は、平成24年3月1日現在の情報です。内容が変更される場合がございますので、お出かけの際にはご確認ください。※その他最新情報は、奈良県観光情報「大和路アーカイブ」 http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/にも掲載しています。13