■ページ本文テキスト■

HikingGuide近鉄・JR西日本・奈良交通ハイキング情報近鉄JR=はバス、…は徒歩を表します◆予約不要◆参加無料=はバス、…は徒歩を表します◆地元ガイドによる詳しい解説付!◆予約不要(その場で参加OK!)◆ガイド費用は無料!※別途入場料がかかる場合がございます国宝蔵王堂に伝わる、古の伝統行事を訪ねて7月7日(月)蛙飛び行事は仏の力を軽んじたために蛙に変えられた人間が、蔵王権現の力で人間に戻ることができた。・・・と言うお話を行事にしたものです。2m近い蛙がピョンピョンと飛び跳ねます。●集合吉野線・吉野神宮駅前9:30〜11:00●コース吉野神宮駅…白天竜王大神…宝泉坊水子地蔵…脳天大神…金峯山寺蔵王堂…七曲り坂…吉野駅●距離徒歩約7q(一般向)●参加費無料(拝観等される方は別途料金が必要です)*雨天決行(荒天中止)*お問い合わせ/下市口駅?0747−52−2422オオヤマレンゲの和佐又山と杉の湯温泉(昼食付)6月17日(火)●集合橿原神宮前駅8:30●コース橿原神宮前駅=和佐又山ヒュッテ…オオヤマレンゲ見学…和佐又山周辺散策…和佐又山ヒュッテ=杉の湯温泉=橿原神宮前駅(18:00予定)●距離徒歩約4q(約2時間高低差があるコース)●参加費6,100円(入湯料込)*お問い合わせ/奈良交通総合予約センター?0742−22−5110マイナスイオンを求めて!滝めぐり6月22日(日)●集合榛原駅南口8:30●コース榛原駅南口=大又浄水場…魚止の滝…七滝八壺…和佐羅の滝…大又車庫=投石の滝=たかすみ温泉=榛原駅南口(17:30予定)●距離徒歩約6.3q(約3時間健脚ウォーキングコース)●参加費5,200円(入湯料込)*お問い合わせ/榛原営業所?0745−82−2201眼下に広がる大パノラマ夏の大台ヶ原8月1日(金)・2日(土)・3日(日)大台ヶ原の最高峰の日出ヶ岳は標高1,695m。正木ヶ原では原生林の倒木や絨毯のように美しいミヤコ笹が見られます。日出ヶ岳からの展望、大台一の絶景地点の大蛇ーも有名です。●集合吉野線大和上市駅8:20〜8:50※9:00発のバスに乗車しますので遅れた方は、ご参加できません。●コース大和上市駅=大台ヶ原駐車場…日出ヶ岳…正木ヶ原…大蛇ー…シオカラ谷…大台ヶ原駐車場=大和上市駅●距離徒歩約9q(健脚向)●参加費無料(バス料金4,000円は各自払い)*雨天中止*お問い合わせ/近鉄大阪ハイキング係?06−6775−3566万葉ゆかりの地味酒三輪の里を歩くコース7月20日(日)、8月17日(日)、9月21日(日)古事記や万葉集にまつわるスポットや、ゆかりのある神社など、古事記・万葉集を堪能できるコースです。●集合JR三輪駅9:45(所要:約2時間)●コースJR三輪駅→大神神社(三輪明神)→大美和の杜展望台→恵比須神社→古い商家街並み→JR三輪駅●距離徒歩約3q*お問い合わせ/桜井市観光協会?0744−42−7530(8:30〜17:15)◆予約制◆路線バス車両での運行となる場合があります。◆悪天候の場合は中止(小雨決行)◆登山に適した靴・服装でご参加ください◆案内人(添乗員)が同行いたします。7月以降のコースもございますので奈良交通ホームページをご覧ください。※この広告でのお申込みは受け付けておりません。詳しいパンフレットをご請求ください。ご請求先:奈良交通総合予約センター?0742-22-5110奈良交通19