■ページ本文テキスト■

亀山お亀茶屋国立曽爾青少年自然の家曽爾高原キャンプ場曽爾高原(10月・11月のみ)曽爾高原ファームガーデン(10月・11月のみ)お亀池二本ボソ亀山峠曽爾高原倶留尊山03START奈良県景観資産奈良県景観資産奈良県が選定した素晴らしい景色が楽しめる場所曽爾高原お米の館曽爾高原ファームガーデン曽爾高原温泉お亀の湯太良路至近鉄名張一面のススキが秋風に揺れる、ロマンチックな曽爾高原里山ハイクで秋の風物を楽しむ「村に嫁に来た美女が子どもを産んだ後、大蛇の化身であったことが判明する」という日本昔話に彩られたお亀池は、高原のほぼ中央にある湿地帯。「平成の名水百選」にも選ばれた「曽爾高原湧水群」の源でもあります。秋には池を灯籠で飾る「曽爾高原山灯り」も行われます。「麦の館」でビールを作り、「すすきの館」で採れたての地元食材を使ったメニューや出来たて自家製ビールを提供しています。曽爾高原と周辺の山々が眺望できるお亀池周辺つづら折れの坂道を登った先にある展望の良い峠。眺望も、素晴らしい紅葉の景色も楽しめる二本ボソと倶留尊山の頂上。ただし、二本ボソ以後は私有地に付き、入山料が必要。曽爾高原バス停↓亀山↓亀山峠↓二本ボソ↓倶留尊山↓二本ボソ↓亀山峠↓お亀池↓曽爾高原バス停↓曽爾高原温泉お亀の湯ちょっと休息!ちょっと休息!約7q、所要時間約3時間(曽爾村)□問0745-96-2888□所宇陀郡曽爾村大字太良路839番地□時10:00〜18:00(季節で変更あり)□休水曜□Pあり(無料)□交近鉄名張駅からバス太良路下車、徒歩約30分(10月・11月のみ、曽爾高原ファームガーデン下車、徒歩すぐ)兜岳・鎧岳を一望できる「木の浴室」と曽爾高原が望める「石の浴室」のパノラマ露天風呂があり、美人の湯としても好評。□問0745-98-2615□所宇陀郡曽爾村大字太良路830番地□時11:00〜21:00(12月〜3月は〜20:30)□休水曜□Pあり(無料)□交近鉄名張駅からバス太良路下車、徒歩約30分(10月・11月のみ、曽爾高原ファームガーデン下車、徒歩すぐ)曽爾高原で見られる植物高原と湿地帯で構成される曽爾高原は、植物の宝庫。秋は、ススキ以外にリンドウ、オミナエシ、ハギなどが見られます。日本300名山の一つ、倶留尊山から亀の背に似た亀山を結ぶ西麓に広がる曽爾高原。秋には、一面のススキの穂が日差しを浴び、日中から夕方へ金波銀波に輝きながらそよぎ、壮観な景色が楽しめます。草原を駆け抜ける爽やかな秋風、10月から11月にかけて、ススキの穂の開き具合によって、微妙に変化する景色。季節の移り変わりを肌で感じることができます。くろそやまリンドウ標高810mの亀山峠で秋風を感じる健脚ならば、紅葉が美しい二本ボソや倶留尊山山頂へ2曽爾高原温泉お亀の湯1曽爾高原ファームガーデン夕景スポット現地へは、近鉄名張駅からバスで(約45分)12急な上り坂P22MAPF-3GOAL秋は一面ススキに